fc2ブログ

電王戦を天野目線で分析

第1戦の菅井さん、完敗でしたね。あんなにコンピューターが強いとなると、このあとの4局はプロがかなりキツいように思います。

 ですが、私は少なくとも第4戦の森下九段は勝つんじゃないかと見ています。森下先生は非常に温厚で優しい先生ですが、本気の森下先生は全部駒取りにくるし入玉のプロですからVSコンピューター向きだと思いますし、持ち時間5時間あれば逃げ切れるんじゃないでしょうか。数年前から森下先生はコンピューターがどんなに進化しようが指せば勝つと思っていたので、全盛期は過ぎたのかもしれないですけど、ガチの森下将棋を見せ付けて欲しいですね☆

 
 菅井さんの完敗ぶりを見ると、将棋の究極の結論としては「正しく指せば振り飛車はダメ」なのかなって感じました。まあアマレベルでは完璧に咎められる人はいないので我々には関係ないですけど、コンピューターが飛車振ってるところもあまり見ないですし、一つの時代の終わりが見えた気がしました。

 私はオールラウンダーなので居飛車も振り飛車も指しますが(なにもわかってないから適当ですけどw)、考えて見れば、わざわざ飛車をスライドさせて振り飛車にする意味もよくわかんないんですよね(笑) 単純にそのまんま飛車を置きっぱなしで使った方が、スライドさせない分だけ1手得なわけだし。いつかA級の久保さんが電王戦に出てコンピューターを一喝しない限り、トッププロでの振り飛車ブームはもう起きないんだろうなー。。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
プロフィール

天野貴元

Author:天野貴元
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR